美と意識のフェス

※ご注意:docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。

※個人情報の取り扱い事項:本キャンペーンは、株式会社インパクトハウスが提供するメールマガジンに登録され、今後、イベント等に関する各種のお知らせを送付する際に使用いたします。 送信いただいたお客さまの個人情報は、責任をもって管理させていただきます。また、ご登録いただいたメールアドレスはお客さまのご希望時に、いつでも解除することができます。

人気獣医師とペット業界のトッププロフェッショナルが一堂に集結!
人気獣医師とペット業界の
トッププロフェッショナルが
一堂に集結 !

昨年大好評を博した「ペット健康フェス」が、今年さらにパワーアップして帰ってきます。
この特別なイベントでは、ペットの健康、ケア、しつけ、栄養など、多岐にわたる専門知識を持つエキスパートたちが集まり、飼い主さんの抱える悩みや疑問を徹底解消。
愛するペットのための最適なケアを学ぶまたとないチャンスです!
「ペットとあなたの健康と幸せ」をテーマに、
飼い主と専門家が交流し、共に学ぶ、日本で唯一のオンラインコミュニティで、
ペットの健康を守り、日々のケアがもっと楽しく、豊かになる新しい発見を見つけませんか?

ペットはかけがえのない家族であり、人生のパートナーです。

一緒に過ごす時間をもっと幸せで豊かなものにするために、今この機会を逃さずご参加ください。

あなたとあなたのペットに、新しい未来を届けます!




こんな方におすすめです


こんな方に
おすすめです

* ペットの健康管理に自信が持てない方
ペットの体調や行動の変化にすぐに不安を感じる


* ペットの気持ちをもっと知りたい方
ペットが何を考え、どのように感じているか理解したい
* 正しいペットのしつけ方法を学びたい方
ペットとの信頼関係を深め、問題行動を解決したい
* ペットとより深い絆を築きたい方
心と体の両面でペットとつながる方法を知りたい
* ペットの健康寿命を伸ばしたい方
病気の予防や健康管理の知識を深めたい
* ペット業界で働く方
より専門的な知識を学び、仕事に活かしたい
* 同じペット愛好家とつながりたい方
情報交換や体験共有ができるコミュニティを探している




このフェスに参加して得られるもの


* ペット健康管理の知識
人気獣医師や専門家から、ペットの体調管理や健康寿命を延ばすための具体的な方法を学べます。


* ペットとの絆を深める技術
ペットとの関係をより深く、充実したものにするための、コミュニケーション方法が身につきます。
* 実践的なペットケアスキル
日常生活で役立つペットのケアやしつけのコツを専門家から直接学べます。
* 最新のペット医療情報
動物医療の最前線で活躍する専門家から最新のトレンドや技術を知ることができます。
* スピリチュアルな成長
ペットを通じて自分自身を見つめ直し、心の平穏や自己成長を体験できます。
* ペット愛好家とのつながり
同じ興味を持つ仲間と交流できる貴重なネットワーキングの機会があります。
* 悩みを解決する具体的なアドバイス
ペットのしつけや行動、健康に関する疑問や悩みに応える専門家のアドバイスを受けられます。
* 特別イベントやワークショップの参加機会
楽しく学べるワークショップやセッションで、日常にすぐ活かせる知識を習得できます。
* 未来の安心感
今後のペットライフに自信を持てるようになる知識とサポートを得られます。
参加者全員がペットとの生活をさらに充実させることができるフェスです。




※ご注意:docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。

※個人情報の取り扱い事項:本キャンペーンは、株式会社インパクトハウスが提供するメールマガジンに登録され、今後、イベント等に関する各種のお知らせを送付する際に使用いたします。 送信いただいたお客さまの個人情報は、責任をもって管理させていただきます。また、ご登録いただいたメールアドレスはお客さまのご希望時に、いつでも解除することができます。

登壇者紹介


人気獣医師たちとペット各界の専門家が登壇します

人気獣医師たちと、
ペット各界の専門家が
登壇します


ペットとの絆を深め、飼い主の心と体がもっと幸せになる新しいアプローチを学べます。
私たちみんなが一緒に学び、成長し合う4日間で、新しい未来への一歩を踏み出しましょう。

ペットとの絆を深め、飼い主の心と体がもっと幸せになる新しいアプローチを学べます。
私たちみんなが一緒に学び、成長し合う4日間で、新しい未来への一歩を踏み出しましょう。

  • ハイジ・ライト

    アニマル・コミュニケーター

    カリフォルニアのハイウェイパトロール警察として勤務中、安全のため、意識的に直観力を使い始めるようになる。そのことから、カリフォルニアのAlethia InstituteでJack Schwarz氏の元で人体のエネルギーシステムについて学ぶ。

    怪我の為、13年間に及ぶ警察官としての任務を退いたのち、代替エネルギーヒーリング、シルバメソッド (Silva Method )トレーニングを学ぶ。

    馬を助けたいという思いからアニマルコミュニケーションをぶ事となり、持ち合わせた直観力を用いてプロのアニマルコミュニケーターに。その後、23か国へ多数のクライアントを持ち、2006年から2019年まで日本の動物バラエティ番組に出演するなど、アジアのテレビ番組に出演。他にも、自国アメリカの他アイルランド、ベルギー、オーストラリアのテレビ番組へもゲストとして出演する。

    日本語で発売された書籍「動物と話せる女性ハイジ」はAmazonジャパンで全体の売上げ3位を獲得。ベストセラーとなる。

    特に馬へは格別な愛情を持っているが、モルモットやグース、アヒルといった様々な動物との経験を持つ。

  • 福井利恵

    獣医師
    愛が伝わり最高の関係になる手当療法
    アニマルレイキ®︎スクール主宰


    一般社団法人アニマルレイキ協会代表理事、獣医師。獣医師として動物病院や畜産農場での経験を積み、動物の健康について深く考えてきたが、多くの薬やワクチンが用いられる現代の動物医療に疑問を持ち、もっと本質的な治療法を模索するようになる。

    その過程で、レイキという癒しの手法に出会い、それを動物へ応用し「アニマルレイキ®︎」を開発する。レイキを農場で試した結果、多くの病気が治癒する。しかし、治療法だけでは根本的な問題は解決せず、環境や飼い主の意識が病気の原因であることが明らかになった。

    ペットが病気になるのは、飼い主への健康や幸せを願うメッセージ。動物の声を理解し、そのメッセージを正しく受け止めることで、飼い主と動物双方が健康で幸せになれる。アニマルレイキ®︎メソッドは、手当て治療とともに動物からのメッセージを受け取り、愛を伝え最高の関係を築くための手法である。

    私には夢があります。動物と人が共に幸せを思い合う最高の関係が広がる世界を作ることです。そのために、アニマルレイキ®︎メソッドを広め、飼い主と動物の健康と幸福に貢献します。動物たちの命をかけたメッセージを世界に広めることで、より多くの動物と人が幸せに生きることができると信じています。

  • 張本和貴

    NPO法人 Link To 代表理事
    JPB株式会社 代表取締役


    ペットと人が本当に暮らしやすい世の中とはどんな世の中か。

    常に模索し、保護犬・猫活動や災害対策においてのペット防災、野犬の保護、トレーニング、譲渡、老犬ホームの運営などをNPO法人 Link Toでは行っております。

    JPB株式会社では動物病院を3店舗運営し、地域医療格差をなくすというミッションから夜間診療も行っております。

    老犬ホームは様々な事情を持つ飼い主からわんちゃんをお預かりしておりますが、千葉県にある老犬ホームsmileflowerでは3000坪の広大な敷地でのびのび暮らすワンちゃんを見ていると、幸せの価値観が変わるかもしれません。

    ぜひ一度活動を見ていただければと思います。

  • 浅井香葉子

    ウォーキング&ライフプロデューサー

    12歳からモデル活動。30代で子宮癌を患い闘病中のリハビリをきっかけに「ウォーキング」と「生き方」を探求する。

    〜美しさの種は自分の中に既に在る〜を信念に「マインド・歩き方・所作・瞑想」から存在そのものを輝きに導くMUSEL Walking & Life Academyを主宰。一般女性から各種コンテスト日本代表・世界グランプリを輩出。

    「WALK on EARTHプロジェクト〜歩く力で世界を変える〜」では、地球の自然と生きものたちが調和した世界で誰もが年齢・性別・環境 に捉われず、自分らしくいのちを輝かせ、地球の大地を歩き豊かな人生を歩む世界の実現を目指し活動。2025年開催される大阪・関西万博の共創チャレンジとしても登録される。

    人と犬との共生社会を目指し、犬グッズメーカーにて、首輪・洋服・キャリーバッグなどの企画デザインを手掛けた経験から、愛犬とのライフスタイルを提案。各種雑誌、メディアにて犬との暮らしに関する記事を執筆の他、愛犬と健康に美しく歩く「美散歩レッスン」はメディアにも取り上げられる。

  • 杉口加奈

    恋愛魂活メンター Venus Wealth Alchemist

    テクニックや知識を覚え、いい女になる「マニュアル」よりも、自分に従い、 唯一無二の自分を愛しながら、彼や世界からも溺愛されるための在り方や考え方、本質的な幸せを手に入れる『魂活』提唱者。

    安易なテクニックに頼らない、本質的な幸福論が「エネルギーが上がる」とロコミを呼び、シングルウーマンを超えて幅広い女性の支持を集めている。

    どんな女性も愛も富も美も手に入れ、人生レベルでステージアップする場所 として、日本だけでなく海外からも参加される、~あっと言う間に煌めきMYLIFE~【ラグジュアリー婚活アカデミー】を主催。現在ヴィーナス40期まで開催。(2024年12月時点)2週間で3人に1人が理想メンズから本気プロポーズをされる実績。

    今までお付合い経験がなかった女性たちも劇的な変化を起こすプリティーウーマン現象が後を絶たない。 また、婚活事業だけでなく、複数のスクール運営、商品プロデュース販売、海外イベント多数開催やメディア露出など、活動は多岐にわたる。

    4冊の著書はすべて重版され、Amazon恋愛論など3ジャンルで、ベストセラー1位を獲得し、各書店でも軒並み1位にランクインを果たす。

  • 三宮裕子

    マイロ・ドッグスクール
    犬のなかよし幼稚園園長


    45歳のとき、「大好きな犬と一緒に歩む人生を」と決意し、トレーナー資格を取得しました。

    それから23年間、動物病院でのしつけ教室や、現在運営している「犬のなかよし幼稚園」で、延べ1500頭以上の犬たちと向き合い、飼い主様と愛犬が笑顔で過ごせるお手伝いをしてきました。

    また、20年以上続けているJAHA(日本動物病院協会)のボランティア活動では、日本初の付添犬第一号を送り出すなど、犬と人がより良い関係を築ける社会作りにも取り組んでいます。

    愛犬の個性を大切にしながら、しつけや社会化を楽しくサポートすることがモットーです。

    一緒に、愛犬との絆を深めていきましょう!

  • 伊東知美

    動物専門学校理学療法講師
    整体師・ハイドロセラピスト


    愛犬が歩けなくなったことをきっかけに15年以上在籍したペットフードメーカーを退職し、整体やハイドロセラピー(水中運動療法)を学び、ペットのリハビリ施設の運営を行なってきました。

    私自身ずっと保護犬や猫ちゃん達と暮らしてきているため、私の知識や経験が、多くのペットを少しでも幸せにする手助けができたら!と思い、ペットの身体やフードの選び方等アドバイスを行っています。

    まだ知名度が低いですが、整体やハイドロセラピーについてお伝えし、最後まで自分の肢で歩ける身体づくりをサポートしていきたいと思っています。よろしくおねがいいたします。

  • 飯嶋志帆

    ドッグトレーナー/ビヘイビアリスト
    株式会社ワンコ・ワークス 代表取締役
    イヌバーシティ制作者


    アメリカでドッグトレーナー、ドッグビヘイビアリストの資格を取得した後、静岡県袋井市でワンコ・ワークスというドッグトレーニング兼ペットホテルを運営する傍ら、イヌバーシティという犬のしつけ教材を制作しました。 

    残念ながら、犬は現在の日本社会ではまだまだ良き社会の一員として広く公共の場などで受け入れられていません。犬がもっと社会で受け入れられるようになるためには、まずは飼い主さんに犬という動物をよく理解してもらうことが必要だと感じています。

    しつけをしているつもりで、「吠えたら注意する」「拾い食いしたらリードを引く」など、対症療法で犬の行動を表面的に直そうをしている飼い主さんがまだまだ多いと感じます。 犬のしつけは、飼い主さんが行動の原因を知り、根本から問題を取り除くことから始まります。 

    犬を飼っている人にとっても、飼っていない人にとっても、犬が街中にいることが普通のこととして受け入れられる社会づくりのために活動をしていきたいと思っています。

  • 小峰直保子

    光の啓示魂のチャネラー
    スピリチュアル・ヒーリング
    アニマルヒーリング


    東京生まれ
    1630g 超未熟児で生まれる
    子供時代は身体も小さく食も細く
    よく給食を残すような虚弱体質な子供だった

    空想好きで読書好き
    動物たちと会話する

    幼少時代
    現実よりも空想の中で生きることが私の日常だった

    でもこのままよりも
    自分の中のイマジネーションの世界をもっと広げようと新しい旅に出ることにした

    オーストラリア、カナダ、そして韓国。
    海外生活では水を得た魚のように
    自由になり、解放されたことにより
    スピリチュアルの世界と出会い
    サイキック能力が目覚めていきました。

    特に韓国生活では、新たな扉が開かれました。
    夢の実現が加速し、大学院を終了し
    大手日系企業でのキャリアを積みます
    キャリアを築きながらチャネリングの力は更に磨かれていき度重なる天の世界との繋がるという経験をします

    自分の内なる力を開花させ

    破天荒で親分気質の父
    真面目で良妻賢母の母
    両親のDNA を受継
    それを自分自身へ統合

    そして、光の啓示とともに。チャネリングセッションを通じて、あふれる愛を多くの人々の人生にお届けしています。

    Naoのビックハグはあなたの辛い運命にチューニングされ神聖な愛へと変化し解放されます。

  • ことの葉・由里絵

    アニマルコミュニケーター

    2010年より【2万匹以上の動物との対話で多くの飼い主の悩みを解決】動物たちの心の声を飼い主に伝えるだけでなく、そのメッセージを通じて人と動物の絆をより深めるサポートを行う。

    個別セッションは1日最大24件の予約で埋まるほど常に満員。飼い主や動物の「氣持ち」に寄り添う温かく親しみやすいアプローチに定評がある。

    これまでの実績や経験を基に、講演会やセミナーでは「動物たちの本音」や「より良い共生のためのヒント」を分かりやすく伝え、多くの参加者に氣づきと実践的な知識を届ける活動は、動物の健康や行動改善に留まらず、飼い主自身の心の変化や成長にもつながると多くの支持を集め、癒しや学びの場を提供。

    2023年からアニマルコミュニケーション・心理学・ブロック解除・ヒーリングを融合した独自のメゾットを開発し「動物と話せる人を増やす」というミッションを掲げ活動を広げている。

    より深い絆を築くため【アニマル心理学講座】を開催し、動物たちの行動や感情を深く理解するための実践的なスキルを提供。

    「人と動物が当たり前に話せる未来」を目指し日々挑戦を続ける。

  • 小林寛子(こばやしともこ)

    グリーフヒーリングアートセラピスト/心の癒しの専門家

    大阪生まれ大阪育ち。現在は住みたい街ランキング上位常連の東京・吉祥寺に在住しています。 公認心理師、グリーフカウンセラー、アートセラピストとして、多方面で活動を展開中です。 カウンセラーとして14年間で数千人の相談を受け、グリーフカウンセラーとしては葬儀関連の仕事を通じて韓国、台湾、タイ、モンゴル、スペイン、インドなどを視察。人々の死を悼む姿勢の共通点と相違点を実感しました。

    アートセラピストとしてはセラピールームを主宰し、芸術療法やパステルアートを指導、30名の講師を輩出しています。

    50年前に亡くなった私の愛犬への思いを絵に描いた経験から、独自の「グリーフヒーリングアート」を普及し、ペットロスの癒しに尽力。 受講生は、絵を通じて悲しみを受け止め、穏やかさや前向きな気持ちを取り戻す変化を見せています。

  • 向井小百合

    ペットケア専門士

    17年間ともに過ごした愛犬との別れをきっかけにペットロスを経験。「もっと知識があれば、愛犬にもっとできることがあったかもしれない」と、シニア犬のケアについて本格的に学び始める。

    ペットの高齢化が進む今、飼い主さんが抱える不安を少しでも解消し、ペットも飼い主さんも安心でハッピーに暮らせるお手伝いをしたいという思いからシニア犬ケア講座を開催。ホリスティックケア、ペットアロマ、経絡温灸など、さまざまなアプローチを取り入れて日々の生活をサポート。

    また、シニア犬をペットホテルに預ける際のリスクや環境の変化によるストレスを軽減するため、『いつものおうちで、いつものお世話を』をモットーに、訪問介護を中心としたペットシッターサービスを提供。

    最期まで愛情あふれる日々を共に過ごせるよう、飼い主さんとペットに寄り添ったサポートを心がけている。

    【保有資格】
    愛犬飼育管理士
    ペットケア専門士(老犬介護専門士)
    ペット終活アドバイザー

  • 門馬宏光

    わんちゃんといっしょふぉとカメラマン

    宮城県七ヶ浜町在住全国出張・撮影会を展開中

    「わんちゃんと飼い主さんの最高の笑顔を引き出すこと」をモットーに、全国で撮影会を開催しているペット専門のカメラマンです。わんちゃんも飼い主さんも撮影を心から楽しめるよう、心を通わせながら自然な表情を引き出すことを大切にしています。

    わんちゃんと飼い主さんにとって、撮影の時間そのものが「楽しい思い出」になることを目指しています。撮影後、飼い主さんから「本当に楽しかった!」「わんちゃんがこんな笑顔を見せたのは初めて」といった感想をいただくことが、私の何よりの喜びです。

    また、全国出張にも対応しており、地方の魅力を活かしたロケーション撮影を得意としています。これまでに多くのご家族とわんちゃんの思い出の1ページを写真に収めてきました。

    わんちゃんとの暮らしをより素敵なものにするために、「一緒に楽しむ撮影体験」と「最高の笑顔を残す写真」を提供し続けています。ぜひ、わんちゃんとの特別なひとときを一緒に形にしましょう!

    カメラマンとしての活動に留まらず、2025年5月に、わんちゃんと一緒に楽しめる大規模イベントを主催すべく準備中。

    今後はアニマルコミュニケーションを取り入れ、わんちゃんとのより幸せな暮らしをサポートしていきます。

  • 森田まほ

    映画プロデューサー

    1 9 9 8 年 に 渡 米 。 映 画 『00 7 ダ イ ・ ア ナ ザ ー ・ デ イ』の映画監督リー・タマホリのアシスタントとして、ドラマ「ソプラノズ 衰愁のマフィア」の制作現場に関わる。

    その後、ウイル ・ス ミスが代 表を務めるウイル ・スミ ス ・エンター プライズにてインターン。 北野武監督のロサンゼルスロケなどさまざま映画製作の現場を経験。シネマトゥデイの専属ライターとしてブラッド・ピット、 トム ・クルーズ、 キアヌ・リーブスら、 これまで国内外500人以上 のスターにインタビュー。

    現在は映画ライターとして活動しながら、 ライフワークとして大分県別府市にある別府ブルーバード劇場の番組編成を務めているほか、映画祭など様々なイベントを企画。現在はのプロデューサーとして斎藤工とハリウッド映画「ボクがニンゲンだったとき」を準備中。

  • ねぎしえり

    あなたの本当のお悩みを導きだすチャネラー
    動物界のプリンセス
    見えない世界と地球を繋ぐセラピスト
    スピリチュアル動物看護師


    飛行機と犬、鳥が大好き♡な動物看護師。スピリチュアルアロマセラピスト。

    いじめがきっかけで、人より動物と話すことが普通の幼少期を過ごす。また、思春期をアメリカで過ごし、差別と偏見に直面し、人が本当に考えていることと話していることが違うということに確信を持ち、自分なりに研究をスタート。小さなころから、動物観察が大好き。

    小学生の時、下校中にすずめから、お墓を作って、と言われ、庭にお墓を作ることに…。気づけば、幼少期からチャネリングしていたことに気づき、大人になってから思い出し今に至る。

    飼い主のマインドが動物達の病気に繋がっていることに気づき、まずは飼い主さんの元気と自立をサポートすべく、道標となるヒントをセッションでお伝え。本人も気づいてない悩みの根源を見抜く力には定評あり。飼い主さんも動物もハッピーにするセラピスト。

    あだなは宇宙人。またはアメリカ人。笑

  • 梶谷江世

    生食ペットフードHUGBOX 代表取締役社長

    肉食動物である犬の食性にあった生食フード『ハグボックス』の開発・製造・販売をする(株)ハグオールの代表取締役社長(滋賀県大津市)。

    現在は、ゴールデンレトリバー2頭、猫1頭と暮らす。

    大阪府出身。2才の頃から犬に囲まれ育った根っからの犬好き。高校・大学時代には、保護団体のボランティアに熱中し、そこで出会った保護犬ラブラを迎えている。

    どれだけフードに気をつけても、歴代の愛犬たちが最期は病気で亡くなっていくことに疑問を感じ、勉強していく中で生食と出会う。愛犬ラブラと生食をスタートするも、失敗続きの半年を乗り越え、「正しい生食」に到達し、奇跡のような体験をする。

    「日々の食事が体を作る」そして「生食こそが犬本来の食事である」と確信し、1000回以上の試作を重ね『ハグボックスブレンド』の販売を開始。安心安全な素材、無添加、そして自分たちで手作りすることに徹底的にこだわり製造している。愛犬の健康を願うお客様の感動体験が、次々とお客様を呼び、販売開始から3年で累計50万食を突破している。

    24年11月に第一子を出産。子育てに奮闘しながらも、「家族である犬猫の健康と幸せを守っていく」ことを使命に、生食の普及を目指している。

  • 髙橋志乃

    ハッピーリンク国際行政書士事務所 代表行政書士、(一社)親愛信託東京 代表理事、ペット信託プランナー

    ペットのミカタ、金髪の行政書士、髙橋志乃です。私は、ペットの虐待(飼育放棄)を目の当たりにしたことをきっかけに、「ペット信託」を広める活動をしています。

    多くの親は、自分に万が一のことがあったら…と残される我が子のことを考えるでしょう。仮に、人間の子どもは、親がいなくなったとしても「生きていくこと」を行政に守ってもらえます。しかし、ペットは飼い主なしで生きていくことはできません。

    事故や病気など不慮の出来事が起きた時、次にお世話をする人がいなければ、それはペットにとって死を意味します。ですが、「ペット信託」で適切な手続きをすれば、哀しい殺処分や不適切な飼い主によるペットネグレクトを避けられるのです。

    ペットは大切な家族です。私は、飼い主にもしものことがあった後も、安心して最後まで幸せに命を全うできるペットを増やしたいのです。そのために、「ペット信託」の仕組みを普及させ、信託することが当たり前の世の中にしたいと考えています。

    ペットのことをより深く知るために、ペット信託プランナーや愛玩動物飼養管理士の資格も取得し、ペットと飼い主さんに寄り添う行政書士を目指し、日々活動しています。


主催者プロフィール
神谷昻伊香(かみやあいか)

主催者プロフィール
神谷昂伊香
(かみやあいか)



スピリチュアル獣医師
アニマルコミュニケーター
株式会社 I'm The Universe 代表取締役
一般社団法人動物愛護団体 理事

20年間で延べ9万頭以上の動物たちの命と飼い主さんの心に寄り添ってきた元救急医療獣医師。オープンマインドな性格と高い診察技術で飼い主さんからの絶大な信頼が定評。最年少内科主任として長年新人獣医師の育成を担当。

そんな中で飼い主さんの心の不調が動物たちの体調不良や問題行動に直結していることに気づき、2020年に救急獣医療の世界を卒業し、飼い主さんの心をしっかりカウンセリングしながらワンランク上のペットライフを提供するマンマ・ミーア動物病院を開業。こんな病院あったのか!と口コミで話題になり、たくさんの愛犬家、愛猫家に愛される病院となった。

2023年、心から幸せなペットライフをさらにたくさんの方に提供していきたいという想いから、ペットの正しい知識、飼い主さんのマインドセット、アニマルコミュニケーションを学んで動物たちと共に人生丸ごと豊かになるビューティフルライフペットスクールを開校。

スクールでは世界的アニマルコミュニケーター直伝のアニマルコミュニケーションはもちろん、宇宙の法則、引き寄せの法則、脳科学、量子力学、成功者の哲学、集合意識覚醒法なども教えながら、お金、時間、自己愛を満たしてペットに依存しない自分になることで動物たちの魂と調和し共にありのままの自分を生きられる関係を提供している。

新人獣医師も知らないペットの知識や世界最高峰のマインドセット法、そしてアニマルコミュニケーションが全て学べて、その後もずっと一緒に動物と人間が幸せに生きられる世界を一緒に創っていく素敵な仲間たちといられる唯一無二のコミュニティでたくさんの講座生さんたちが幸せを分かち合い、神谷あいかを筆頭に夢を叶え続ける人生を動物たちと共に歩んでいる。




MESSAGE
神谷昻伊香からのメッセージ


動物LOVER の皆さん、こんにちは!
ペット健康フェスを主催しております神谷昻伊香です。

当フェスも2回目となり、前回の第1回目には終わった直後からたくさんの方に
「こんなフェスを待ってました〜!」
「たくさんの仲間や先生方と繋がれて安心して楽しくペットライフを過ごせます!」
「第2弾はいつやるんですか!?」
というようなたくさんの嬉しいお声をいただきました。

長年診察をする中で、動物病院だけでは解決できていない飼い主さんのお悩みがあまりにも
多いことを感じてきました。そして、私自身も3人の子供を育てる経験をしながら、子育て以上に相談先がないペットライフを本気で応援したい!そう思うようになりました。

そして、私がいつも提唱していることですが、動物好きの心優しい皆様がもっともっとご自分自身も大切にされて、ペットと共に心も体も健やかに幸せに愛に満ちた世界を創りたい。

ここにはその想いを共感してくださる素晴らしい各界の専門家の先生方が集まってくださっています。

先生方はもちろん、動物LOVERの素敵なお仲間たちとここで繋がって、わたしたちみんなでここから動物たちと人間がもっともっと豊かに暮らせる世界を創っていきましょう!

さぁ、今年もどんなお話が飛び出すのか。どんな出会いが待っているのか。
楽しみですね〜〜〜〜!!

それでは当日ライブ会場でお会いしましょう!
あなたにお会いできることを楽しみにしています!!

ビューティフルライフペットスクール 代表
スピリチュアル獣医師 神谷昻伊香 (かみやあいか)




※ご注意:docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。

※個人情報の取り扱い事項:本キャンペーンは、株式会社インパクトハウスが提供するメールマガジンに登録され、今後、イベント等に関する各種のお知らせを送付する際に使用いたします。 送信いただいたお客さまの個人情報は、責任をもって管理させていただきます。また、ご登録いただいたメールアドレスはお客さまのご希望時に、いつでも解除することができます。